さぼり筋改善トレーニングで、からだが訴える不調(関節痛、首・肩こり、自律神経症状、慢性症状など)を根本から改善していく、関節をボキボキしない姿勢改善専門の整体院です
京都市右京区西京極西衣手町18-2
  1. ブログ
  2. 炭酸水の効果とは?
 

炭酸水の効果とは?

2024/09/30
炭酸水の効果とは?
先日、糖尿病内科へ父の通院介助に行ってきました。
そのときに、食事内容のことについて私が「父に無糖の炭酸水を飲ませている」ことを話すと先生からも炭酸水を推奨されていました。
私自身もビールの代わりに炭酸水を飲み始めてから5年以上前くらいになります。
今月は炭酸水の効果について書いていこうと思います。

炭酸水を飲み始めてはっきりわかる効果が、便秘解消、満腹感です。
炭酸水の効果は、
1.胃腸の働きが活発になり、消化が良くなる、便秘が解消する
2.体内にたまった老廃物が排出される
3.血液中の二酸化炭素が上昇し、血行が良くなる
4.ミネラルの吸収率をUPし、骨の健康維持を保つ
5.炭酸が脳に刺激を与え、ストレスを解消する
6.肌の新陳代謝をあげてハリのある肌に促す

炭酸水を1リットル以上飲んでしまうと、腹痛や下痢を起こす場合があります。
私も飲み過ぎてしまったときや便秘気味のときには500ml以下でも腹痛、下痢を経験したことがありました。
なので、便秘の解消には効果がありました。

あと、炭酸水は炭酸ガスによって胃が膨らみ満腹感を得られるので、食事量をほどほどにしてあとは炭酸水にするか、食事前に飲むかによって食べ過ぎの防止にもなります。

炭酸水には、胃酸が減る、歯のエナメル質を侵食する、むくみやすくなるといったデメリットがありますが、それは砂糖などが入った炭酸飲料を飲み過ぎた場合の話です。
無糖の炭酸水なら1日1リットルくらいまでを目安にすれば大丈夫です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

糸井中国整体術

当院は完全予約制です。夜9時からの施術や土曜、日曜、祝日のご予約、施術もご相談ください。

予約専用電話番号

090-1148-5583(2代目院長直通)

所在地

京都市右京区西京極西衣手町18-2

電話予約受付時間

9:00〜22:00

営業時間

9:00〜17:00が基本ですが、時間外でも可能な限り対応させていただいてますので、遠慮なくご相談ください。

定休日

不定休


>> 当院へのアクセスはこちら


 2代目院長

 午前
 午後要相談